はじめに
車を高く売りたいときに便利なのが、一括査定サービスです。
簡単な申し込み手続きをするだけで、複数の業者から査定を受けて、高いところを選んで売ることができます。
でも、ほとんどの場合、業者との連絡は電話を使います。
多くの業者に査定を依頼するということは、それだけ多くの電話がかかってくるということ。
必要のない場合まで営業の電話などがかかってきて、迷惑に思ったり困ったりという経験をした人も少なくないと思います。
しかも、一括して申し込むという特徴から、各業者からは一斉に電話がかかってきます。
でも、中には電話なしで買い取りサービスを利用できる場合もあるのです。
今回は、極力電話を使わずに査定を受けられる方法はないのか、受けるにはどんなサービスを使えばいいのかを紹介していきます。
電話応対を苦痛に感じる人にとって役に立てばと思います。
しつこい電話攻勢、どうやって対応すればいい?
一括査定サービスに申し込むと、車や申込者の情報が一斉に買い取り業者に流れます。
それぞれの業者は、査定のアポイントを取りたいがために、営業の電話攻勢に出てきます。
査定申し込みする人によっては、具体的な話をしたいわけでなく、買い取り相場を知りたいだけの人もいると思います。
そんな人にとって、営業の電話は迷惑なだけですよね。
電話営業の対応が苦痛で買い取りサービスを利用できないという人も多い中、しつこい電話をなくす方法はないのでしょうか?
しつこくかかってくる電話をうまくいなして、そのストレスを少なくする方法を考えてみます。
電話がかかってくる理由
一括査定サービスに登録している業者は、サービスを提供している会社に対して情報料を支払っており、その代わりに申し込みの情報提供を受けています。
せっかく情報料を払って顧客情報を得ているのですから、アポイントを取り、最終的には買い取りにつなげたいと考えています。
そして、アポイントさえ取れば、セールストークで成約に持ち込む自信を持っています。
どの登録業者も同じようなことを考えますから、お互いにアポイントをとるための競争になります。
早く連絡を取ればアポイントにこぎつける可能性も高くなるため、先を競っての連絡攻勢になります。
メールよりも電話の方が早く連絡が取れるので、各業者は電話連絡をとりたがる傾向にあります。
業者によっては、連絡が取れるようになるまで、まるで迷惑電話のように何回も電話をかけてくるところもあるようです。
これが、電話がひっきりなしにかかってくる原因となり、申し込む人にとってのストレスにもつながっているのです。
かかってきたときの対処法
業者側の都合はわかりましたが、かといって営業の電話攻勢ばかり続いたのでは、自分から売るつもりで申し込んだとしても嫌になる人もいると思います。
悪質なところだと、早朝や深夜に電話をかけてくるところもあるので、できれば上手に対応したいところです。
それでは、電話が鳴り止まないときには、どういう対処を取れば、より便利に査定サービスを利用できるようになるでしょうか?
どんなことができるか、いくつか考えてみましょう。
とにかく電話に出る
業者が電話をかけてくる理由は、とにかく査定のアポイントを取るためです。
アポイントさえ取ってしまえば、電話攻勢は収まります。
面倒だと思っても電話に出て、具体的な話をするのがいちばん確実な電話対策といえるかもしれませんね。
依頼をする業者の数を少なくする
電話連絡は、査定依頼をする業者の数だけかかってくるので、依頼を出す業者の数を絞れば、それだけ電話のかかってくる回数は少なくなります。
ただし、あまり業者の数を少なくしてしまうと、価格競争で高く売るという一括査定のメリットを享受できないので、例えば3社以上の査定を受けるなど、ある程度の数を確保することは必要になるかもしれません。
一括査定を申し込むタイミングを考える
いつ申し込みをするかでも変わってくるのかもしれませんが、土日などの休日に申し込みをしておくのもいいでしょう。
日程に余裕が出て、電話応対の準備もできるからです。
時間に余裕があるときに申し込んでおけば、電話対応もしやすくなります。
なお、買い取り業者が聞きたいことは出張査定の日程なので、あらかじめ自分のスケジュールを確認しておくことで、スムーズなやり取りをすることが可能になります。
そうすることで、電話応対によるストレスを少しでも解消する工夫をするのもいいでしょう。
売却済みと伝える
一括査定サービスのサイトから査定のキャンセルができる場合もありますが、サービスによっては、業者ごと個別に対応するしかないケースも。
最終的に車を買い取るための電話攻勢なので、その車がなくなってしまえば、電話をかけてくる理由がなくなります。
あまりに電話がしつこい場合には、「もう売ってしまったので手もとにはない」と言えばいい場合もあるでしょう。
ただしこれは、他の選択肢が取れない場合や、相当電話がしつこい場合の最終手段として考えましょう。
電話なしにした場合のデメリット
近くの買い取り専門店に持ち込んで査定を受ければ、当然営業の電話がかかってくることはありません。
でもこれでは、より高値で売るチャンスをみすみす逃すことにも。
また、メールのみでやり取りをした場合は、電話のときに比べてやり取りの回数も多くなる傾向にあり、どうしても電話よりも時間がかかります。
できるだけ早く売りに出したい人にとってはデメリットになります。
営業電話を完全になくすことは可能なのか
一括査定で申し込むと電話がひっきりなしにかかってくる理由はわかりました。
かとって必要以上に電話が鳴り続けるのもストレスに感じ、車を売る気もなくなってしまうことがあるのではないでしょうか。
では、電話なしで車買い取りの査定を受けることはできないのでしょうか?
結論をいうと、完全に電話なしで査定を受けることはできません。
どういう連絡方法を採るかは、それぞれの買い取り業者の判断次第なので、全部の業者が電話応対をやめるということは考えられません。
それでも、迷惑に感じる電話がかかってくことは極力避けたい。
こんな場合は、どうやったら、買い取り価格を知ったり、査定を受けたりすることができるのでしょうか。
買い取り価格を電話なしで知る方法は?
選択肢は少ないながらも、電話応対をすることなく買い取り価格を知るための方法はあります。
ここでは、カーセンサーとユーカーパックを取り上げます。
どうやって電話なしの対応が可能になるのか、サービスの特徴にはどんなものがあるのかを見ていきましょう。
カーセンサー
リクルートが運営している中古車情報サービスですが、車の買い取りサービスも行っています。
電話に加えてメールでのやり取りも可能な場合があります。
カーセンサーの買い取りサービスは、多くの登録業者から選択して交渉することになりますが、メールでの連絡を希望すれば対応してくれる業者があります。
ただしこれは、業者によって対応が異なるため、100%電話なしでやり取りできるわけではないところは注意が必要です。
電話なしで連絡を取るには
メールのみでのやり取りを希望する場合は、申し込みの入力時にその旨を記入します。
個人情報を入力する際、画面下に出てくる任意項目の欄から入力すればOK。
連絡希望時間帯の欄が事由記載になっているので、そこに「メール連絡のみ希望」などと書いておけばよいでしょう。
先に述べたように、100%メールのみというわけにはいきませんが、対応してくれる業者とはメールでやり取りすることが可能になります。
ユーカーパック
車買い取りサービスのひとつで、オークション方式をとっているサービスです。
査定を申し込んだ後、ユーカーパックからの査定を受け、あとは売れるのを待つだけ。
1社のみの査定ながら、価格競争をすることで、より高額で車を買い取ってもらえます。
ユーカーパックならではの特徴って?
先に取り上げたカーセンサーと決定的に違うのは、100%電話がかかってこない、という点です。
一括で複数の業者に申し込んで、できるだけ高く売りたいけど、電話がかかってくるのは嫌、という人はこのサービスの利用を検討してみるのもいいかもしれません。
どういう仕組みで、電話なしの査定が可能になるのでしょうか。
その特徴を見ていくことにしましょう。
電話がかかってこないシステムになっている
査定申し込みをすると、車両の情報が登録業者に提供されます。
その際、電話番号などの個人情報が買い取り業者に知られることはなく、提供される情報は、買い取る車両に関する情報だけ。
提供された車両情報をもとに、オークションで落札し車を仕入れる、という仕組みをとっているシステムのため、個人情報を提供する必要がないのです。
買い取り業者には電話番号が提供されないので、当然、業者からの電話がかかってくることはありません。
高額で売れる期待も
電話がかかってくることはありませんが、ユーカーパックでは、一括査定サービスに負けないくらい高値で買い取ってもらうことが期待できます。
査定申し込みをすると、その車は業者オークションにかけられますが、オークションに参加する業者は5000社以上にのぼります。
参加する業者が多いほど買い取り競争も起こるので、より高く売りに出せる可能性が出てくるのです。
ユーカーパックの実際の使い方
サービスの特徴を見て、利用してみたいと思う人もいるかもしれません。
そういう人のために、実際の利用手順について簡単に説明します。
査定申し込みをする
公式サイトや電話などで、無料査定の申し込みをします。
確認の電話が来る
ユーカーパックのサポート担当から連絡が来るので、査定日の調整、予約の確定などをします。
実車の査定を受ける
提携しているガソリンスタンドや車の保管場所などで査定を受けます。
オークション形式で各社が見積もりを出す
それぞれの買い取り業者へ車両の情報が提供され、買い取りのオファーが届きます。
申込者はサイトからその状況が確認できるとともに、各業者においても他社の見積額がわかるので、競争が高まってより高く売れる可能性が出てきます。
入札された金額を確認して、売りに出す業者を決めましょう。
契約・入金
車を引き渡し、代金を受け取ります。
業者からの代金はユーカーパックが代わりに受け取るので、トラブルの心配はありません。
また、一連の手続きをするにあたって、販売手数料は一切かかりません。
概算価格を調べるという方法も
電話なしに一括査定を受け、自分の車がいくらで売れるかを見てきました。
査定を受けずにおおよその価格を知ることはできないのでしょうか?
概算にはなりますが、査定なしで相場を知る方法はいくつかあります。
今回はその中から、車選び.comのサービスを紹介します。
具体的に査定を受けるつもりはないが相場を知りたい、あらかじめ相場を知って、より高額で売りに出したいなどという人は、サービスの利用を検討してみるのもいいですね。
車選び.com
中古車販売の情報サービスや一括査定サービスなどを提供しているサイトですが、買い取り価格の相場についての情報提供も行っています。
豊富な買い取り実績から、おおよその買い取り相場を知ることもできます。
どんな特徴があるのか
車選び.comのサービスに加盟している業者は4000社以上にのぼります。
その販売管理のシステムで有している、買い取りや下取り価格の豊富なデータベースから分析することで、買い取りの相場がわかります。
実績にもとづいたデータなので、より正確なデータを、リアルタイムで知ることができる、という特徴を持っています。
上手な使い方
何の情報もないまま査定申し込みをすると、いくらで売れるか全く見当がつきません。
一括査定サービスで複数業者に申し込めば多少不安はなくなるものの、業者の言い値で買い取られてしまう可能性もゼロとはいえません。
このサービスを利用してあらかじめ相場を知り、その上で具体的に査定を受ければ、よりお得に車を売ることが可能になります。
まとめ
電話による対応がつきものの、車の一括査定サービスですが、電話なしでそのサービスを受ける方法について見てきました。
いくつか方法があるのはわかりましたが、より正確に査定額を知ってより高く車を売るには、多少の手間があっても電話を使うことも考えた方がいいのかもしれません。
査定を受ける目的は、電話を受けないことではなく、あくまで買い取り価格を把握し、よりお得に車を売ることです。
そのことを念頭に置いた上で、電話対応のあるサービス、電話なしで手続きのできるサービスを上手に使い分けましょう。