
そんなときは、ブックサプライで買い取ってもらうのはいかがでしょうか。
ブックサプライは、古本やマンガ、専門書のネット買取サービスを行っています。
今回はブックサプライをおすすめしたいポイント、実際の口コミ評判、そして、買取の流れをご紹介します♪
本の買取をしてくれる「ブックサプライ」ってどんなサービス?
ブックサプライは、「株式会社ブックサプライ」が運営している本のネット買取サービス。
サービスの名前からすると本の買い取りだけかと思えますが、実はブルーレイやDVD、ゲームの買い取りも行っています。
ココがポイント
本だけではなく、ブルーレイ・DVD・ゲームもまとめて買い取ってもらえる。
DVDやブルーレイもまとめて買い取ってもらえるのであれば、部屋の整理が一気に捗りそうですね♪
↓↓ ブックサプライのHPをチェックする!
ブックサプライのおすすめポイント
ここからは、ブックサプライで特におすすめしたいポイントをご紹介します。
ブックサプライのおすすめポイント
- 買取から入金までの流れが簡単
- リアルタイムで査定金額が分かる「お試し査定」
- 新品の段ボールが無料でもらえる
- 面倒な手間が省ける
- チャリティプログラムへの寄付ができる
買取から入金までの流れが簡単
ブックサプライは、買い取りから入金までの流れがシンプルで分かりやすいのが特徴です。
ネット上から買取申込を行い、商品を梱包し、宅配業者に持って行ってもらい・・・あとは入金を待つだけ。

ブックサプライで初めて買い取ってもらうときは、身分証明書が必要となります。
もちろん買い取ってもらう梱包箱の中に入れてもいいのですが、申込みの際に写真をアップロードするだけでもOK。

ブックサプライは、査定してから2営業日というスピード振り込みを行っていますので、早めに現金が手に入るのは嬉しいですよね♪
リアルタイムで査定金額が分かる「お試し査定」

ブックサプライは、ホームページ上で「お試し査定」ができます。
このお試し査定、商品名を自分で入力する・・・のではなく、なんと商品についているバーコードの数字を入力するだけ!
事前にある程度の買取金額が分かるので、他のサービスとも比較できるありがたい仕組みと言えそうです。
新品の段ボールが無料でもらえる
買取をしてもらうにしても、梱包するための段ボールを準備するのは面倒ですよね。
ブックサプライでは、買取申込の際に新品の段ボールを無料でもらうことができますよ。
他の買取サービスでも段ボール無料は多いのですが、一度使ったものを使い回しているケースが多いのです。
新品の段ボールであれば破れる心配も少なく、配送途中に商品が破損して買取不可になることもないので、安心ですね。
面倒な手間が省ける
本の買取で面倒なことと言えば、「重たい本をお店まで運ばないといけない」こと。
ブックサプライは宅配買取サービスなので、当然、お店に持っていく必要はありません。
買取申込のとき、指定した時間に宅配業者が自宅まで取りに来てくれますので、ただ待つだけなのでラクラクですね♪
発送先を書く必要がある宛名伝票も、記入済みのものを持って来てくれます。
買取サービスを利用する際、どうしても発生する面倒な手間を省いてくれるのは助かりますね。
チャリティプログラムへの寄付ができる

他の買取サービスにないブックサプライ独自の取り組みとして、チャリティプログラムへの寄付があります。
これは買取申込みのときに支払い方法で「寄付」を選んだ場合、買取金が提携先団体へ寄付されるという仕組み。
また、査定金額が1,000円未満の場合でも自動的に寄付されるので・・・いらない本で社会貢献できるというのは、なかなかない体験ではないでしょうか。
↓↓ ブックサプライで買取申込みをする!
ブックサプライの買い取りは本やマンガだけじゃない
ブックサプライで買取できるのは、本やマンガだけではありません。
ブックサプライで買取してくれるもの
- 本、マンガ、専門書
- DVD・ブルーレイ・音楽CD
- ゲーム
- 酒類
- 金券・チケット・切手
- アウトドア用品
- お中元・お歳暮
- スニーカー etc...
上記以外にも「小型家電」や「電子工具」、「ミラーレスカメラ」など・・・買い取ってもらえる商品は合計22種類も。

意外なものを買い取ってくれることもあるので、まずは一度買取申込みをしてみましょう♪
まとめて梱包してもOK
色々なジャンルの商品を買取してくれるブックサプライですが・・・。
まとめて買取してもらうとき、梱包箱を分ける必要はありません。

唯一注意したいのは、梱包箱の中身をスカスカにしないこと。
注意
箱の中がスカスカだと、配送中に商品が箱の中で動き回ってしまい・・・最悪の場合は破損していまいます。
破損したものは当然値段がつきませんので、ムダになってしまいますよ。
そうならない為にも、箱の中はスキマが無いように詰めるか、紙を丸めた緩衝材などを入れ、破損防止をしておきましょうね。
↓↓ ブックサプライでは何を買い取ってくれるのかHPをチェック!
ブックサプライでの買い取りの流れ
ではここからは、実際にブックサプライで買い取りから入金までの流れをご紹介します。
準備するもの
買い取ってもらう商品はもちろん、(自分で準備するのであれば)梱包する箱、そして初めての方は身分証明書のコピーが必要です。
ココがポイント
2回目以降であれば、身分証明書のコピーは不要です。
身分証明書のコピーは梱包箱に入れておくのでもOKですが、HP上からアップロードすることも可能。
わざわざコンビニなどでコピーする手間が省けますね。
買取の流れ
step
1ブックサプライのHPにある買い取り申込フォームを開く
買い取り申込フォームでは、氏名や住所、メールアドレスなどを入力します。
同時に会員登録もされるので、パスワードは忘れないようにしておきましょうね。
step
2集荷先と入金先を指定する
集荷先は、宅配業者が買取品を受け取りに行く場所のこと。
別の住所で集荷することもできるので・・・例えば、実家にある本などを引き取ってもらうことも可能です。
そして入金先は、買取金額を入金してもらう金融機関名を入力しましょう。
ココがポイント
ゆうちょ銀行以外であれば、口座番号の他に支店名も必要なので、調べておきましょう。
step
3段ボール希望の有無、買取金額の支払い方法を決める
梱包する無料の段ボール箱を希望するのであれば、このタイミングで申込みが可能です。
ココがポイント
段ボール1箱で単行本で80冊、CDだと150枚、DVDだと100枚程度入りますよ。
そしてもう1つ大事なのが、買取金額の支払い方法です。
ブックサプライでは支払い方法が3つあり、それぞれ対応が異なりますので要注意。
- スピード振込コース ・・・買取査定が完了したら、査定金額を確認せずに振り込んでもらう。
- 寄付コース ・・・買取査定が完了したら、査定金額を確認せずに提携先に寄付してもらう。
- 査定結果承認コース ・・・買取査定が完了したら、査定金額を連絡してもらう。
スピード承認コースと寄付コースでは、査定金額がいくらであろうと、ブックサプライからは連絡がきません。
査定結果承認コースでは、ブックサプライより査定金額の連絡があり、その金額に納得すれば、入金されることになります。
step
4買取品の集荷日・時間などを決める
あとは、集荷に来てもらう日付と時間帯を決めるだけ。
step
5きっちりと梱包して、集荷日を待つ
運送中に商品が破損してしまわないように、梱包箱の中はスキマなく埋めておきましょう。
step
6査定後に入金されて完了!
査定されてから2営業日以内に振り込まれますので、楽しみに待ちましょう♪
以上がブックサプライでの買い取りの流れとなります。
↓↓ 早速ブックサプライで買い取りを試してみる!
ブックサプライの評判は?口コミをチェックしてみた
ここまでブックサプライのオススメポイントを紹介してきましたが・・・。
実際の評判ってどうなのでしょうか?
SNSや評価サイトでのブックサプライの口コミをチェックしてみましょう。
Twitterでの口コミ
今ブックサプライってところに売った要らない漫画の査定金額が届いたんだけど、745冊で30000円だった。まずそんなにあったのかてのと、10000円くらいかなとか思ってたから普通に嬉しいわ。また漫画に飛ぶんだけど。
— がね (@Ganeccho) November 2, 2020
おはえんし~
地元のツタヤにでも売ろうと思っていたこちらの60冊。
ブックサプライというサービスを知り、ネット上で査定してみたら、全て非常に良い状態なら8000円を超えるみたい😆
2000円超えたら十分と思っていたので、今度試してみようかなと思います。
本日もよろしくお願いします! pic.twitter.com/DkzK7zSd5R
— さっとが@元専業アフィリエイター【秋田県在住】 (@sattoga) November 2, 2020
ブックサプライ、漫画600冊売って1000円やったから返送。ヒロアカ全巻とかも入れてたのに最悪すぎる
— m (@iminai_juunann) November 4, 2020
ブックサプライって買取業者、送料無料を謳ってるけど手数料で後から引かれるし買取金額は不明瞭だからもう使わないでおこう。
— そ ー ど ふ ぃ っ し ゅ@ALWAYS寝不足 (@swordfish_curry) November 2, 2020
やはり宅配買取サービスではつきものの、査定価格については口コミも賛否両論でした。
査定価格については、口コミでは判断がし辛いことに注意してください。
ココがポイント
その商品の状態が良かったのかどうかは、口コミだけでは判断できません。
評価サイトでの口コミ

まとめ売りをするほどお得というキャンペーンをやっていたので利用しましたが、全巻揃ったマンガなどは高く買ってくれました。
その分、全巻揃っていないバラのマンガは古本屋並の査定額でしたね。
キャンペーンを上手く活用して、高価買取できた口コミのようですね。
バラで色々な本を売るよりも、ある程度セットで売れるように揃える方がいいかもしれません。

送り状も準備してもらったので、本を詰めるだけであっという間に準備が終わりましたよ。
集荷してもらってから1週間ほどで査定額の連絡がきたのですが・・・査定とお金の振込みが、もう少し早かったからもっと良かったのにと思いました。
梱包する段ボールも送り状も準備してもらえると、準備がしやすいですよね。
この口コミは査定期間に不満があるようですが・・・1週間程度であれば、他の買取サービスではもっと遅いところもあるので、そこまで遅いとは言えないですね。

全部で5箱買取に出したけど、金額に差があり過ぎてキャンセルしたら、2箱分までの返送料しか負担してもらえなかった。
送るまでの手続きはスムーズだっただけに悔しい。
おためし査定では、商品の状態が「新品」「非常に良い」「良い」「可」から選ぶことができますが・・・実際の査定はもう少し厳しいと思ったほうがよいでしょう。
↓↓ 早速ブックサプライで買い取りを試してみる!
ブックサプライでの買取金額アップのコツ
最後にブックサプライに買取してもらうとき、買取金額をアップするためのちょっとしたコツをご紹介します。
ブックサプライでの買取金額アップのコツ
- コミック全巻セットは強化買取中
- ○円アップ、○%アップキャンペーンを有効活用する
ブックサプライは公式でも明言していますが、バラのコミック買取をあまり得意としていないようです。
その分・・・全巻まとめてセットで買取依頼をした場合は、かなり優遇されますので、買取金額に期待しても良さそうです♪
もう1つは頻繁に行っている「○円もしくは○%アップキャンペーン」を有効活用すること。
どちらも期間限定ですが、条件となっている買取金額を超えると・・・買取金額にさらに上乗せしてくれます。
キャンペーンの対象となるジャンルは時々変わるので、公式HPを頻繁にチェックしましょう。
↓↓ ブックサプライ公式HPでキャンペーンをチェックする!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブックサプライは、数ある宅配買取サービスの中でも、バーコードを使った「おためし査定」が出来るという特徴があります。
事前に査定金額をある程度把握することができるので・・・あなたの本が高く売れるように有効活用してみてくださいね!